電車マニアじゃなくても一日楽しめる!鉄道博物館大宮にある鉄道博物館は、鉄道マニアや電車好きのちびっ子はもちろん、

鉄道にあまり興味がない人でも一日楽しめるスポットです。

シミュレーターによる運転体験や、実際に自分で列車を走らせることができるミニ運転列車が大人気です。

鉄道に詳しくないと楽しめないかなと思っていましたが、

電車にあまり興味がなくても大人も子供も楽しめると口コミでも評判が高いんですよね。

我が家はまだ行ったことなくて、子供は電車が好きみたいなので連れてってあげたいんですよね。

ジオラマとか運転体験とか大興奮しちゃうと思います(;^ω^)

小さい子でも運転士気分を味わえるシミュレーター

有料で機関士体験ができるD51シミュレーターの他に、

無料で運転体験できる列車があります。

山手線シミュレーターは、実際の山手線内回りの映像を使用しています。

京浜東北線シミュレーターは、大宮駅~田端駅間の実写走行映像を使用していて、リアルな運転体験ができます。

高崎線シミュレーターは大宮駅~籠原駅の運転体験ができます。

そして、新幹線のシミュレーターもあるんです。

これは子供が一番喜びそうですね。

新幹線は車いすでもそのまま利用できるようになっています。

休日はけっこうな数のちびっ子たちが列をつくっているようなので、平日が狙い目です。

子供はもちろん、大人も運転士体験ハマっちゃいそうですね。

実物の車両展示は圧巻

鉄道博物館のメイン展示である車両ステーションでは、

明治から現代までの実際の車両が展示してあります。

当時の貴重な資料や、精巧な模型などの展示もあり、鉄道ファンならたまらないでしょうね。

鉄道に詳しくない人でも、当時の写真や風景を再現した展示演出によって、

その時代の鉄道の様子がよく分かるようになっています。

蒸気機関車や昔の列車なんかは、鉄道に詳しくない私でも一度間近で見てみたいと思います。

本物はきっとカッコいいんでしょうね~。

現代の列車もいいですが、昔の列車はレトロな感じが素敵です。

 

自分で運転できるミニ運転列車

「万世橋」「飯田町」「汐留」「両国橋」駅を想定したコースの中を

自分で運転して列車を走らせることができます。

3人乗りのミニ列車は所要時間約6分。

コースにはカーブによる減速、ポイントの速度制限、

開通待ちなど、実際の運転シーンさながら。

車両の種類は、E235系、East i、251系スーパービュー踊り子、

E257系あずさ、EF510形式電気機関車、HB-E300系リゾートしらかみ、

E259系成田エクスプレス、E657系ひたち、E233系、E531系の計10両です。

どれに乗るかは選べませんが、どの列車もかっこいいです。

10時から整理券が配布され、先着順です。

運転できるのは小学生以上で、1台に3人まで乗車できます。

1台で200円、思ったより安いですよね。

これは私も運転してみたいな(; ・`д・´)

小さい子が安心して遊べるスペースもある

キッズプラザには、自分だけのオリジナル駅弁を作って遊べるおままごと駅弁や、

クレヨンでホワイトボードに自由にお絵かきできるゾーン、

プラレールで遊べるゾーン、赤ちゃんも遊べる乳幼児ゾーンなど小さい子向けの施設も充実しています。

また、キッズライブラリーでは、鉄道に関する絵本や外国の鉄道本も見ることができます。

ゆっくり靴を脱いで絵本を楽しめるスペースと、

実際に使用されていた車両の座席で旅行気分を味わいながら本を読めるスペースがあります。

もう一つのライブラリーでは、鉄道関係の雑誌や伝記、

歴史の本、明治から現代までの時刻表なんかも所蔵されています。

こちらは本格的な鉄道マニア向けですかね。

館内には食事処も充実

鉄道博物館内には、お食事処もたくさんあります。

レストラン日本食堂では食堂車で提供していたメニューなどを味わうことができます。

トレインレストランでは、豪華な食堂車を体験できます。

落ち着いた雰囲気の中で、贅沢なメニューが味わえるレストランになっています。

キッズカフェでは、ハンバーガーなどのワンハンドメニューが充実しています。

こちらはテイクアウトも可能です。

車内販売でおなじみのお弁当を販売している駅弁屋さんもありますよ。

新幹線弁当はなかなかのお値段ですが、子供が喜びそうですね。

しかも機関車、こまち、北陸新幹線、つばさなど種類も豊富です。

買ったお弁当は、特急系車両内の休憩スペースで食べることができます。

もちろん持参したお弁当でもいいですよ。

まさに旅行気分で電車内で食事できるのがいいですよね。

 

この他にも、ミュージアムショップでは鉄道グッズや鉄道博物館オリジナルグッズの販売があります。

鉄道博物館の思い出に、お土産として買っていくといいですね。

入館者なら無料で利用できるてっぱくラインもあります。

こちらは、館内の中央駅から北駅までの230mを往復するミニ列車です。

本物の新幹線に乗ったような気分になれて、子供も大人もテンション上がりそうですね。

リニューアルしたばかりの鉄道ジオラマは、観客席との仕切ガラスを撤去し、

風景や路線を間近に見られるようになりました。

10分程度の解説ショーもあり、解説員が模型列車を運転しながら解説してくれます。

鉄道の不思議や鉄道の科学をテーマにした実験型ミュージアム科学ステーションでは、楽しみながら学べます。

本当にいろいろあって、一日楽しめそうですね。

しかも、鉄道マニア向けの本格的なものから、

子供が遊びながら楽しめるものまであるなんて素晴らしいです。

鉄道博物館の利用案内

住所:埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番

JR大宮駅よりニューシャトル「鉄道博物館(大成)駅」下車、徒歩1分

駐車場:500円/日

開館時間:10:00~18:00

休館日毎週火曜日と年末年始

入館料
入館料やレストラン、ミュージアムショップでのお買い物にもSuicaなどの交通系ICカードが使えます。

ホームページ:http://www.railway-museum.jp/

鉄道博物館のすぐ近くには、スーパー銭湯おふろcafe utataneもありますよ。

帰りに寄って疲れをとるのもいいですね。

雨でも思いっきり遊べる埼玉の室内遊園地おすすめ5つ

楽しく学べる!体験型水のテーマパーク『埼玉県立川の博物館』



スポンサードリンク


この記事の最上部へ

【超さいたま人】トップへ