の鉄道博物館を1日楽しんできたので、料金や駐車場、
この前はじめて大宮混雑具合、お土産など、どんな施設なのかレポしますね。
鉄道博物館に行ってみたいなと考えている方は参考までにどうぞ。
スポンサードサーチ
駐車場あり駅から直結
私たち家族は車で行きました。
線路下にズラッと駐車場があり、鉄道博物館から遠い順にP1が一般車、
P2がバス、P3が身障者専用となっています。
駐車料金は一般車が1日500円。
開館時間の15分前に到着しましたが、駐車場には車がけっこう停まっていました。
土曜日だったのでちょっと混むかなと思ってたけど、旦那が「そんなに混まないから大丈夫だよ~」って。
足早に入場口に向かうと、すでに100人以上の行列が!!←見た感じそのくらいはいた。
「だから早く出ようって言ったのに!」と私。
「鉄道博物館ナメてたわ」と旦那。
とかなんとかやってるうちに、駐車場からも駅からも続々と人がやってきます。
ニューシャトルの鉄道博物館駅からすぐなので、電車で来るのも便利です。
改札でたら鉄道博物館はすぐ目の前!
入館料金
チケット売り場で入場料金を支払い、入館ICカードをGET。
SuicaやPASMOなどのICカードも利用できます。
駅の改札のような入場ゲートをICカードをピッとして入ります。
子供はこの時点ですでにテンション上がります(*´▽`*)
ここで裏技☆
入場料金を安く済ませたいなら、メルカリでチケットを購入するのがオススメです。
定価の半額ほどで入場券や割引券が手に入りお得です。
スポンサードサーチ
入場したらまずはミニ運転列車の整理券を!
今回の一番のお目当てはミニ運転列車です。
3人乗りのミニ列車で自分で運転できるとあって子供たちに大人気!
10時から整理券が配布され、何時から何時の間に来てくださいと指定されます。
私たちがもらった整理券でもすでに13時ので、しばらくしたら配布が終了しちゃいました。
早いときは30分くらいで整理券の配布が終わってしまうようです。
先着順なので、ミニ列車に乗りたければ入場したらまずは整理券をもらいに行ったほうがいいですよ。
入場ゲートを入って左の外で配ってます。
電車の運転シミュレータ
整理券を手に入れて、さてどこから回ろうかな。
目に留まったのが電車の運転シミュレータです。
こちらも男の子に大人気のようで、めっちゃ並んでます。
D51、山手線、高崎線、新幹線があり、一番待ち時間の短そうな高崎線に並びました。
それでも30分以上並んでやっと順番がまわってきましたよ(;’∀’)
子供はその間待っていられず、旦那とお土産ショップを見たりウロウロしてましたが。
子供と旦那で運転席に座り、いざ出発!
行田→熊谷間を運転しましたよ。
映像はちょっと古そうでしたが、見たことある区間だったらもっと楽しめそうです。
途中で警笛鳴らしたり、子供は真剣な顔で運転を楽しんでいました。
特に男の子はハマるでしょうね~。
シミュレータもけっこう並ぶので、家族で二手に別れられるなら、
片方はミニ運転列車の整理券をもらいに行って、片方はシミュレータに並ぶといいかも。
実物車両の展示
1階の車両ステーションでは、とっても広い空間に鉄道車両36両の実物車両が展示してあります。
毎日12時からと15時からは、中央転車台で汽笛吹鳴実演&転車台回転が見られます。
たくさんの人が見学に集まってきてます。
大きな汽笛の音にビックリするので心臓が弱い方は注意。
日本初の新幹線車両としてデビューした0系の先頭車。
新幹線といえばコレですよね。
丸っこくてかわいい。
緑バージョンもあるよ。
中にも入れて、座席にも座れる!
蒸気機関車は迫力があってカッコイイ!
レトロな感じが素敵な車両もあります。
スポンサードサーチ
鉄道文化ギャラリー、ジオラマ
2階には鉄道の資料展示や文化ギャラリーがあります。
鉄道にちなんだ文学、映画、音楽などが楽しめます。
好きな駅弁に触れてみると、画面にお弁当の説明が映し出されます。
鉄道関係のおもしろいランキングもありました。
お隣には、リニューアルしたばっかりの鉄道ジオラマがあります。
とっても大きくて、細かいところまで作られていて、見ているだけでも楽しいです。
はやぶさとこまちの切り離し、連結シーンを模型で再現!
10分ほどの解説ショーもあり、観客席から座って見られます。
駅弁でお昼ご飯
いろいろ見ているうちにあっという間にお昼です。
2階には豪華な食堂車をイメージしたトレインレストラン日本食堂があり、
高級感ある食事が楽しめます。
さすがにお高くて我々は断念。
1階にあるハンバーガー屋さんのキッズカフェも良かったんだけど、
激混みでこちらも断念。
てっぱくドーナッツ見た目もかわいいし美味しそう。
同じく1階のレストラン日本食堂は食堂車で提供していたメニューが味わえるとあって人気。
ここも長蛇の列だったため断念。
お昼時ど真ん中は、どこも混雑してますね。
朝ごはん食べないで来て、鉄道博物館に来たらまず食事っていうのもいい作戦かも。
そしたらゆったりレストランで食事できますからね。
それで結局、駅弁を買って外の広場で食べることに。
天気も良かったので、外で食べるお弁当は美味しいです。
子供は汽車型の海苔がかわいいてっぱくランチBOX。
巾着袋は持ち帰って今度の遠足のお弁当に使おう。
私は清里高原かつサンド。
信州富士桜ポークのカツが柔らかくて美味しい!
旦那の新潟和牛の焼肉弁当も少しもらいました。
お肉とワサビが合う!めちゃくちゃ美味しいです。
お弁当を買ったら、外にあるランチトレインで旅行気分で食べるのもいいし、
2階の休憩所で電車が通るのを眺めながら食べるのもいいですよ。
さて、お腹が一杯になったところでそろそろミニ列車に乗れる時間だ。
スポンサードサーチ
自分で運転できるミニ列車
3人乗りのミニ列車は1台200円。
信号や標識を理解することが必要なため、運転は小学生以上なんですが、
保護者が一緒に座って運転を補助すれば幼児でも運転席に座れます。
子供もパパに補助してもらい運転に夢中になっていました。
途中には駅や信号があり、駅には自由に停車してもいいんです。
車両の種類は、スーパービュー踊り子、あずさ、電気機関車、ひたち、
リゾートしらかみ、成田エクスプレスなどがあり、どれに乗れるかはお楽しみ♪
どの車両もカッコよく、線路や信号などの造りも本格的で、
本当に電車の運転士になったような気分が味わえて子供も大満足だったようです。
さらに、てっぱくラインというミニ新幹線にも乗りました。
小さいのに本物みたいでカッコイイです。
短い区間であっという間に終わってしまいますが、子供は大喜びです。
プラレールで遊び放題!
キッズプラザでは、オリジナル駅弁を作って遊べるおままごとコーナーや、
お絵かきゾーン、プラレールで遊べるゾーン、小さな子が安心して遊べる乳幼児ゾーンがあります。
食品サンプルのようなリアルなおままごとセット。
好きなものばっかり詰めてオリジナルの駅弁を作れちゃう。
プラレールコーナーは子供でごった返してました。
見たことないレールとか車両基地みたいなのもあって楽しそう。
科学ステーション
2階と3階にある科学ステーション。
鉄道の科学をテーマに、いろいろな実験や体験ができるミュージアムです。
鉄道博物館の中では割とすいている場所なので、けっこう穴場です。
パンタグラフの仕組みが勉強できる体験だったかな。
2人で棒を持ってそれぞれ電線から離れないように進んでいきます。
他にも、電車の車輪の仕組みとか信号の仕組みとかあって面白いですよ。
中でもシミュレータを使って運転体験ができるのは人気で並んでいました。
鉄道の仕組みや科学原理を遊びながら学べて子供も楽しんでいました。
大人が見ても、電車ってこうゆう仕組みで動いてたんだ~と勉強になります。
科学とか実験とか好きな子はすごく楽しめると思いますよ。
屋上のパノラマデッキからは、新幹線やニューシャトルなどが通過する様子が見られます。
とっても眺めがいいですよ。
一通り見て回って、なんだかんだでもう16時になったので今日はこのへんで帰ることに。
子供はまだ遊びたいと不満気味でしたが、最後にミュージアムショップで
お土産を見て帰りました。
一番人気の石炭あられ。
退場するときにICカードを回収されます。
結局このカードは入場するときにしか使わなかったな(;’∀’)
外に出ると、車両が展示してあったりして、ここでも記念撮影ができます。
こんな感じで朝から夕方まで鉄道博物館で1日遊び尽くしました。
子供が楽しそうで何より。
大人も楽しめたし、来てよかったな。
また機会があれば遊びに来たいと思います。
時間があれば近くのお風呂カフェも行きたかったな~。
オシャレで快適!癒されすぎると話題おふろcafe utatane
鉄道博物館 利用案内
住所:埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番
開館時間:10:00~18:00 入館は17:30まで
休館日:毎週火曜日・年末年始
入館料:一般 1,000円 小中高生 500円 3歳以上の未就学児 200円
駐車場:あり 1日500円
ホームページ:http://www.railway-museum.jp/
越谷市科学技術体験センターミラクルでサイエンスショーや無重力体験
可愛くて癒される埼玉の『猫カフェ』子供もOKで家族で楽しめる!
スポンサードリンク