意外とあるよ!埼玉県発祥のアレやコレ | 超さいたま人
「何もないダサいたま」と思われがちな埼玉県ですが、
実は埼玉県が発祥の物や企業、文化って色々あるんです!
埼玉県民のみなさんはもちろん知っていると思いますが、
実は私も知らなかった埼玉発祥の物もあったのでご紹介しておきますね(*´ω`*)
みんなが知っているアレも埼玉県が発祥だったなんて!
まずは身近なところで食べ物からいきましょうか♪
十万石まんじゅう
うまい!うますぎる!でお馴染みの『十万石まんじゅう』は、
埼玉県発祥の企業「十万石ふくさや」で1952年に発売され埼玉銘菓として有名に。
十万石まんじゅうストラップなどのグッズ商品もありますよ。
草加せんべい
こちらも埼玉で有名なお土産のひとつですね。
江戸時代、団子状の米を乾燥させて日光街道の草加宿で販売されたのが始まりなんだそう。
うなぎの蒲焼
うなぎはやっぱり浦和が有名ですよね。
美味しいうなぎ屋さんがいっぱいあります。
諸説ありますが、江戸時代、中山道の宿場町だった浦和で
旅人に提供されたのが始まりだそうです。
ゼリーフライ
埼玉県行田市にあった「一福茶屋」の主人が日露戦争の際に
中国で見た「野菜まんじゅう」を元に考案し、おからと
じゃがいもをベースに素揚げしたコロッケのようなもの。
狭山茶
埼玉の誇る名産品!狭山茶は、日本三大茶のひとつとなっています。
京都・宇治から茶の種を持ち帰り、埼玉県川越市に建立した寺院「中院」で栽培したのが始まりと言われています。
ガリガリ君
玉県発祥の企業「赤城乳業」で1981年に発売され、
今もなお幅広い世代から愛されるアイス。
夏!アイスといえばガリガリ君ですね~。
工場見学も人気みたいですよ。
さてさてお次は埼玉県が発祥の企業です。
けっこうたくさんありますよ~。
ファッションセンターしまむら
リーズナブルにトータルコーデができちゃう!
何を隠そう私もシマラーです(笑)
ファッションセンターしまむらは全国1400店舗以上!
ファミリーマート
第1号店は「ファミリーマート狭山店」が埼玉県狭山市で1973年に開店。
ほぉ、ファミリーマートも埼玉県が発祥の地だったとは!
お世話になります!
日高屋
創業者が埼玉県日高市出身で、1973年に埼玉県大宮で
ラーメン店「来来軒」を開店したことがはじまり。
安くて美味しい中華が食べられるお店ですね。
ぎょうざの満州
1968年、埼玉県所沢市で中華料理店「満州里」を開業。
ぎょうざの満州の冷凍餃子、美味しいよね(*´▽`*)
がってん寿司
埼玉県寄居町で「有限会社アールディーシー」として1986年に設立されました。
新鮮で美味しいお寿司が食べられる人気の回転寿司屋。
るーぱん
埼玉のファミレスといったら「るーぱん」ですよね。
星野源さんも通っていたと話題にもなっていましたよね。
ピザやパスタなどがリーズナブルに楽しめます。
栄光ゼミナール
よくCMも見る学習塾の栄光ゼミナールは、埼玉県浦和市で
「株式会社栄光ゼミナール」として1980年に創業。
山田うどん
創業者の「山田量輔」が埼玉県所沢市で1935年に
手打ちうどん店を開業したのがはじまりで、
今や埼玉県民のソウルフードと言われていますね。
ほっかほっか亭
1976年、「ほっかほっか亭」の起源となる持ち帰り弁当店が埼玉県草加市で創業。
ほか弁は本当に助かりますよね!
エーザイ株式会社
埼玉県本庄市で母体となる「日本衛材株式会社」が設立されたのだそう。
株式会社大塚家具
創業者の大塚千代三が埼玉県春日部市で1928年に
桐たんすの工房を始めたことに由来するそう。
株式会社ヤオコー
関東で展開するスーパーマーケットのヤオコーは、
埼玉県比企郡小川町で1890年に青果を扱う「八百幸商店」として創業しました。
ヤオコーは埼玉県内でよく見ますが、ご当地スーパーなんですね。
株式会社マルエツ
1945年、埼玉県浦和で魚を取り扱う「魚悦商店」として創業したマルエツ。
関東を中心に展開する大手スーパーマーケットチェーンですね。
最後は、埼玉県発祥の物や文化など。
成人式
青年団が20歳を迎えた若者を集めて激励した「青年際」が
成人式の起源とされ、昭和21年11月22日に蕨市で行われた
「成年式」が発祥と言われています。
通貨
708年に発行された日本の歴史上初となる通貨「和同開珎」は
埼玉県秩父市の「和銅遺跡」で発掘された銅を用いて製造され、
埼玉県は「通貨発祥の地」といわれています。
自転車
18世紀初め、埼玉県本庄市で組頭庄田門弥が発明した
足踏み式自走4輪車である「陸船車」が世界最古の自転車と言われています。
帝王切開
埼玉県飯能市の山中にある民家で1852年に行われたのが
国内の第1例目とされ、鎖国の中オランダ産科書を頼りに、
麻酔なしの開腹手術で母体を救ったのが奇跡的な成功だったそう。
保健所
昭和12年に現在の所沢市に「農林保健館」という日本最初の
保健所が設置されたことから埼玉県は「保健所発祥の地」といわれています。
国民健康保険
1935年に現在の埼玉県越谷市で発足した「越ヶ谷順正会」が
国内初の地域健康保険組合とされ、その3年後に
日本国政府が「国民健康保険法」を制定。
航空
所沢飛行場(現在の所沢航空記念公園)で明治44年に
「アンリー・ファルマン機」が日本で初めて
公式飛行場での飛行に成功したことから、埼玉県は「航空発祥の地」とされています。
地質学研究
1877年に東京大学で国内初となる地質学科が設置され、
現在「秩父ジオパーク」となっている埼玉県秩父市の
長瀞が研究の拠点となったそうです。
という感じで埼玉発祥のものって沢山あるんですね。
もっと色々と調べてみると面白いかもしれませんねっ(*´ω`*)
埼玉の新名物?!一度は行ってみたいインパクト大のデカ盛りグルメ
SNS映え!埼玉発祥の「珈琲屋OB」でビッグサイズなドリンクを頂いてきました!
スポンサードリンク